シエスタの亜細亜的惣菜店 ガパオ飯の口コミ(ガパオライス&チキンフォー)

シエスタ地下1階にあるアジアン料理の店「亜細亜的惣菜店 ガパオ飯」でランチを食べてきました。
前から気になってた店だけど、1度食べたらあまりに美味しかったので翌々日にもう1度食べてしまうというお気に入り状態(;”∀”)
写真付きで感想をお伝えしますね。
目次
アジアの屋台ご飯
タイ料理というよりもアジアの屋台メシって感じのお店です。
お店はシエスタ地下1階「お肉のつしま IRMAK」のお向かいです。カウンターだけのあのお店です。
カウンターの端っこには仏様が微笑んでいます。
こういう所はタイ風ですね♪
亜細亜的惣菜店 ガパオ飯のメニュー
メニュー見てビックリ。ランチが17時までやってますよ。これはすごく助かる。
ランチを食べそびれて14時過ぎちゃったって時がよくあるので、ここなら余裕でランチ間に合いますね。
しかも値段が安い。ガパオライスのランチセットが790円。ガパオまぜそば、チキンフォーのランチは840円です。
おかずも選べるし、千円でおつりがくるのは嬉しいですね(=^・^=)
料理は席まで運んでくれます
先にレジでお金を払って注文したら料理は席まで運んでくれます。
あらかじめ、どこに座るか決めておいて店員さんに「あそこに座っています」とお願いすればOKです。
番号札を渡されるので後は出来上がりを待つだけですね。
カウンター席以外でも運んで頂けます
カウンター席以外でも好きな場所で食べてOKです。
定員さんが見つけやすい場所にした方がいいかもしれないですね。
シエスタってオシャレな空間で天井が高いので、こういう場所で食事すると気持ちが良いです。
ガパオライスのランチセット
ついに頂きました。ガパオライスのランチセット。トッピングは春巻きとから揚げ2個です。スープも付いてます。
野菜が飾り程度しかなくて、きゅうりの千切りがちょこっと乗ってるだけ(;^_^A
もりもりのたんぱく質と炭水化物のみの食事ってどうなの???と思いつつも食べ始めたら。
うま~~~い!!!!! (・´з`・)♪
スイマセン、実は食べる前はあんまり美味しそうって思ってなくて、いつも前を通る度に皆なんで食べてるの????って疑問に思ってました。
もしかしたらお腹が空いてたから美味しく感じただけかな??
ハーブの香りのから揚げ
から揚げの衣にハーブや香辛料が混ざってて、食べる度にパクチーやナンプラーっぽい香りが鼻に漂ってきます。
このから揚げ美味い!!!
サクサク衣の春巻き
春巻きは衣がサクサク。ハーブも入ってます。
しっかり味がついているので醤油無しで美味しく頂けました。
この春巻きは大好き(・´з`・)♪
あっさり味のスープ
スープはあっさりした鶏だしっぽいスープでした。
から揚げと春巻きにしっかり味がついていたのでスープは優しい味でちょうどいいくらいでした。
美味しかったのでリピしました
それであまりにおいしかったので2日後にまたまたご来店。
今度はチキンフォーとから揚げ&生春巻きにしてみました。
さっぱりした味のチキンフォー
チキンフォーはとてもあっさりした味付けのスープです。
パクチーの香りが良くてヘルシーですね。女性は好きそうな味です。
たぶんコッテリ系が好きな方には物足りないと思います。
生春巻きはイマイチでした。これはおすすめできない
生春巻きは、中身の野菜がスティック状(しっかり太めの千切り)に切られていて、食感がボキボキ、もごもごします。
エビもちょこっとだけ入っていたのですがエビの味は全くしません。
とにかく太い野菜千切りが大量に入ってて、口の中が野菜まみれです。
生春巻きってこんなんだっけ??((+_+))
私が知ってる生春巻きとはかなり違う存在の物でした。不味くは無いけど、お世辞にも美味しくは無いです。
野菜巻きって思って食べればいいのかもしれませんが。これはサラダですね。
生春巻きとは別物です。
亜細亜的惣菜店 ガパオ飯の総合評価は?
ここはリピ決定です。というかお昼の定番にしてもいいくらいです。
ですが食べるとしたら、ガパオライス+から揚げ&春巻きにします。
私にはチキンフォーは味が薄すぎて、生春巻きは想像していた本場の物とは違いすぎてガッカリすぎました。(ちなみに私は薄味好みです)
シエスタにはよく行くので次回は「まぜそば」を食べてみるのもいいかなと思いました。夢が膨らみますね(=^・^=)
亜細亜的惣菜店 ガパオ飯の住所
〒040-0011 北海道函館市本町24−1
(シエスタ函館 地下1階、お肉のつしま向かい)