函館国際ホテル・アゼリアで薬膳ランチを食べました(写真付き口コミ)

函館国際ホテル1階の中華レストラン・アゼリアでランチを食べて来ました。
アゼリアと言えば函館国際ホテルの美味しい朝食のイメージが強いのですがランチも美味しいんですよね。
目次
薬膳弁当を注文しました
この日はお腹が空いていなかったので1番、胃に優しそうなメニューを選択。ということで薬膳弁当を注文しました。
木村史能総料理長が「陳建民中国料理アカデミー賞」を受賞した後だったので特別メニューがあって、それがとっても美味しそうでしたが、お腹のスペースが空いていないから断念。
今度もっとお腹を空かせて行かないとだわ(;’∀’)
脂っこくない、あっさりしたヘルシー薬膳
ぱっと見た感じでなんか野菜やキノコばっかりでタンパク質が少ないな~という地味な印象でした。
でもヘルシーなので女性が好きそうな感じですね(*´▽`*)
見た目も味も楽しませてくれるデザート
運ばれてきたデザートは2種類。
ドリンクはコーヒー、紅茶、カフェオレから選べます。カフェオレが選択枠にあるのって珍しいですよね。ちょっと気がきいてて素敵♪
でも今回はコーヒーにしました。
ほんとはカフェオレ大好きなんですけどね。私さいきん、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするんですよねー。やだな(-_-;)
好みが分かれる~全体的に薄味です!
私はすごく美味しいと思うのですが、味がね全体的に薄味であっさりしているんですよ。
北海道は野菜もお肉も魚介類もおいしいので、素材の味を生かして薄味に仕上げた方が美味だと思うんです。
でも味覚は人それぞれなので、あなたがもしも「こってり派」「濃厚大好き」だったら、アゼリアは味が薄くて、さっぱりしすぎていて物足りないかもしれません。
店内はカジュアルな雰囲気
改装前とは窓側の席の配置が違っていますね。元々キレイなレストランだったけど若干、高級感は出たのかな??
待ち合わせに使えそう♪広々したホテルのロビー
改装してずいぶん時がたったのですが足が遠のいていて。
やっとこさ改装後の函館国際ホテルに足を踏み入れましたが、随分キレイになりましたね。
以前はソファーはあるけど安っぽくて、居心地も悪くて残念な感じだったけど、こんなに綺麗になって、空間も広々しているので気持ちが良いです。だけど何故か広い空間に椅子の数は少ないんですよね。
ホテルのチェックインカウンターも奥の方に引っ込んだので、レストランを利用するのに正面玄関から躊躇なく入れます。
これならロビーで友達と待ち合わせしてからレストランへ向かえますね。
コスパの良いランチ
アゼリアはホテルのランチにしては値段が手頃です。ランチにはドリンクやデザートも付いているし、品数も多い。
味もおいしいので、間違いなくコスパは良いです。
ちょっと美味しい中華ランチが食べたいなと思った時におすすめですね。(ただし薄味ですよ。何度も言いますが念のため)
店員さんのサービスは淡々としている
辛口でごめんなさい。思ったことを書きますね。
別に接客態度が悪いとは思いませんでした。ただ良くもなかったです。
とにかく終始、事務的な感じの印象だったのでとても残念でした。
函館国際ホテルは、すごく良いホテルだし、料理も美味しいので、アゼリアの接客もホスピタリティー溢れるものになったらいいのにね。