函館ロイヤルのランチバイキング・キューカンバーツリーの口コミ

函館ロイヤルホテル・キューカンバーツリーのランチバイキングに行ってきました。
ランチバイキングは1人1,300円。
90分制ですね。
ホテルのランチがこの値段ということで安っ!!
もしベイエリアや元町あたりでランチを食べようと思ったら、バイキングじゃなくても同じくらいの値段がしたり、もしくはそれ以上だったりするので、この安さはお得です。
しかも食べ放題( ̄ー ̄)ニヤリ
さあ食べるぞ~~~!!!
クオリティの高い料理がズラリ
店内に入って驚いたのは料理の質が高いんですよ。
見る限り1,300円の質ではなく、魚介類がたっぷり入った炒め物とかあって、これはすぐに元が取れる予感がします。
函館の人からしたら当たり前の食べ物も他の土地から来た者からすると
安い!
美味しい!
お得!
もうこの三拍子よ(=^・^=)
ということで見た瞬間にコスパが良いことが分かったので食欲全開になりました。
ランチバイキングの料理
1回目に取ってきたお食事なのですが、モリモリ食べる気全開なのでたくさん頂きました。
マリネ系はおいしかったですね。
さすが函館の魚は美味しいです。
ランチバイキングなのに蟹の爪とかありました。
う~~ん贅沢♪
エビとブロッコリーの炒め物やグラタンもクリーミーで美味でした。
北海道は乳製品がおいしいので味が濃厚で口の中でとろけます。
沖縄そばまである!!
なぜか沖縄そばまでありました。
函館で沖縄そば???と思ったけど汁がちゃんと沖縄そばの味でサッパリしつつも豚の味しっかりでおいしかったです。
こういうのあると地元の人は飽きないのかな?
観光客からしたら魚介類がたくさんあると目移りして楽しいけど、地元の人たちは子供の頃から食べてるので飽きるっていいますもんね。
いいなー函館っ子。
食に恵まれてますね~!!
もりもり2回目おかわり♪
大きなエビがゴロゴロ入ったチャーハンやタコとイカのパスタを頂きました。
フルーツはメロンが人気であんまり残っていなかったです。
小さく切られていてグシャグシャになってて、ちょっと残念でした。
デザート類も充実
ランチなのにデザート類も充実していました。
どれも絶品とまではいきませんが美味しかったです。
お料理はガンガン補充されていましたが、デザートとメロンは遅い時間になると補充されずガラーンとしていたので早めに取りに行ったほうがいいです。
食べなかったステーキ
ステーキもありました。
写真が無くてスイマセン。
なぜ食べなかったのかというとお店に行った時間が遅かったせいかステーキは焼きまくって山盛りに盛られて置いてあったので食欲をそそりませんでした。
温かい料理がたくさんあったのでそちらをお腹いっぱいに頂きました。
総評:コスパが良いランチ
キューカンバーツリーのランチバイキングですが間違いなくコスパが良いです。
絶品とまではいかなくても味は美味しいし、魚介類がたくさん入った料理は感動ものです。
デザートもフルーツも種類があって90分間とはいえモリモリ食べ放題できます。
函館ロイヤルの1階なので場所柄、観光の途中で立ち寄るには不便です。
それでも大勢の観光客がいました。
初めて函館に来る方は十字街や大町などで美味しい物を食べた方が効率的にも良いと思います。
おすすめなのは、函館リピーターでいろんな店に行ってみたい方や、地元の方でまだキューカンバーツリーに行ったことがない方です。
元は取れるはずなので、お腹を空かせて行ってくださいね♪